ブログ


多彩なカラーと自由なレイアウト!人気ガレージ「ラヴィージュⅢ」の魅力とは?

ガレージ選びで重要なのは、機能性だけでなく、お住まいとの調和やデザイン性も大切なポイント。
そんな中、注目を集めているのがヨドガレージさんから発売された「ラヴィージュⅢ」です。豊富なカラーバリエーションと自由なレイアウト設計で、あなただけの理想の空間を実現できる「ラヴィージュⅢ」の魅力を徹底解説します!
「ラヴィージュⅢ」の特徴を徹底解説!
発売前から話題になっていた「ラヴィージュⅢ」。他のガレージと比べてどんなポイントが優れているのか、その特徴についてみていきましょう。
① 使い方自由自在!レイアウトをカスタマイズ

「ラヴィージュⅢ」の大きな魅力は、さまざまな連結オプションで用途に応じた自由なレイアウトが可能なところ。ガレージだけではなく、メンテナンスピット、農業倉庫・作業場、簡易店舗(オープンカフェ)など自由自在な使い方ができる点が魅力と言えます。
② 豊富なカラーオプションで個性をプラス

(※こちらの記事で使用している写真はすべてヨドガレージさんのHPから引用しております)
グレーカラーが多いガレージ。「ラヴィージュⅢ」は、好みに合わせてシャッターや内壁、外壁のカラーが選ぶことができる数少ないガレージです。シャッターカラーには、メタリックグレーやダークで落ち着きのある「スミ」、シックな木目調の「ダークウッド」などがラインナップ。

さらに「ドレスド・オプション」として外壁や内壁、天井のカラーも7色から選ぶことが可能。明るめのホワイトやベイルクリーム、モダンなブラックシルバーなど、建物との調和を考慮しながら自分好みのガレージを作ることができます。室内を明るいカラーにすることで、作業しやすく、寛ぎの空間を演出することもできますね!
③ オープンスペース型にも対応する柔軟性

ガレージを連棟にして広いスペースを確保することはよくありますが、「ラヴィージュⅢ」では、それに加えて、中央をオープンスペースにすることで、通路や作業エリアとして活用することもできます。
「ガレージ+オープンスペース+ガレージ」の構成で配置することで、中央のオープンスペースを通路として活用できます。片側のガレージを目隠し代わりにすることで、物置スペースとしても利用可能。さらに、側面シャッターを設置することで広い開口部を確保し、自転車やバイクを側面からスムーズに駐車することも可能です。
おしゃれなガレージで暮らしを彩ってみませんか?

一般的なグレーカラーが苦手な方にもおすすめの「ラヴィージュⅢ」。選べるカラーオプションが豊富で、自宅にぴったりのガレージを作ることができます。そのおしゃれな見た目は、住宅全体の印象をワンランクアップさせてくれるはず!
奥古賀ガレージのショールームでは実際に「ラヴィージュⅢ」をご覧いただけます。デザインや機能性をぜひ直接体験してみてください。
■ガレージの施工なら「奥古賀ガレージ」へ
車を愛する人のためのガレージ・お庭専門店
✓一気通貫の施工
✓実物を見ることができるショールーム
✓幅広いエクステリアのお悩みにご対応
奥古賀ガレージのショールームについてはこちら
ショールームへのご来場・お問い合わせは
■お電話
092-410-1064(月〜土9:00-17:00)
■お問い合わせフォームはこちら