ブログ


【ショールームツアー・前編】実物を見て触れて感じる!奥古賀ガレージのこだわりのショールーム

こんにちは、福岡のガレージ・カーポート施工業者の奥古賀ガレージです。
弊社が他のカーポート施工会社と一線を画す最大の特徴、それは人気のガレージやカーポートが展示されているショールームがあることです。
「安い買い物とは言えないガレージやカーポートの施工。実際に現物を見ていただき、使い勝手を確かめていただきたい」という思いから生まれた奥古賀ガレージのショールーム。この1年間のうちに新しいガレージが増えたり、植栽を植えたりと進化を遂げたため、改めて実際のショールームツアーの流れに沿ってご紹介できたらと思います!
前編となる今回は、事前のお問い合わせ、事務所での打ち合わせ、そしてショールームツアーの半ばまでをお届けします。
まずは事前のお問い合わせを
ショールームを訪れるには、事前のお問い合わせが必要。当日来ていただいても、担当者がいない場合などは、詳しい説明などができないため、事前にお電話にてご連絡いただけますと幸いです。ショールームのご案内は30分〜1時間半程。お客様のニーズに合わせて、丁寧にガレージやカーポートをご紹介します。
ショールーム見学のタイミングについて「いつ行くのがいいの?」というお問い合わせをいただくことが多いですが、おすすめなのは計画段階での見学です。図面が完成する前段階で見学することで、選べるサイズやデザインの幅がグッと広がりますし、「これが良い!」というアイテムを設置しやすくなります。
とは言いつつも、家を建てた後にガレージを決めに来られる方も多くいらっしゃいますし、完成後に見学にいらっしゃった場合でも、お客様のライフスタイルにぴったり合ったガレージを見つけられるようお手伝いさせていただきますので安心してご連絡ください。
当日ははじめに事務所で簡単な打ち合わせ

古賀駅から車で15分ほどの場所にある奥古賀ガレージ。(タクシーでいらっしゃる場合は、「小山田バス停」前と伝えるとスムーズです)車を停めたあとは、事務所で簡単にお話をおうかがいする流れとなっております。
ここで確認したいポイントは、以下の3点です。
① 新築外構orリフォームですか?
② 設置を考えているのはガレージorカーポートですか?
③ 車を止める以外に考えている用途があれば教えてください。
それらの情報をもとに、スタッフが最適なプランを提案致します。外構図や配置図があれば、そちらもご持参いただけると大変ありがたいです。
ショールームツアー開始!実物を見て感じる魅力
2025年7月現在、奥古賀ガレージにあるのは8つのガレージ、カーポート。展示のポイントとしては、ただ現物を並べるのではなく、ツアーを通してガレージ、カーポートのある暮らしの魅力や、施工の工夫、使い方のアイデアなどが伝わるようにして工夫をしております。
前置きが長くなってしまいましたが、百聞は一見に如かず。さっそくショールームツアーに出かけましょう!
① 人気の「カーポートSC」は梁の延長についてもチェックできます!

奥古賀ガレージの敷地に入ってすぐ右手にあるのがLIXILさんの「カーポートSC(2台用)」です。屋根のカラーは明るい「オーク」。どんな住宅にも調和しやすいカラーで、シンプルかつ洗練された印象を与えます。屋根にはダウンライトを埋め込んでおります。


こちらでぜひご確認いただきたいポイントとしては、「梁の延長」を行っている点。梁を延長することで車や人の出入りがしやすくなるメリットがあります。実際に車を停めていただき出入りを確認することもできますよ。
② イナバさんの最高級ガレージ「アルシア」

「カーポートSC」のちょうど向かいにあるのが、イナバさんの最高級ガレージ「アルシア」です。落ち着いたグレーカラーで高級感漂うデザインが魅力のこちらのアイテム、実際にシャッターの開け閉めや車の駐車をすることもできます。


展示において大事にしたポイントは、単なる収納スペースにとどまらず、「愛車を眺め、ゆったりとした時間を過ごす」空間を作るということ。展示では、テーブルやライトが配置され、ガレージ内での素敵な暮らしをイメージできる空間づくりがされています。
お客様からも「こんな空間で過ごしたい!」といった感想を多くいただいています。
③ 明るい木調カラーが映える「プレーンルーフ」

その隣にあるのが「カーポートSC」と比較して検討する方も多い、YKK APさんの「プレーンルーフ(1台用)」です。屋根カラーは明るい「サンドベージュ」で、柔らかく温かみのある印象を与えます。

「カーポートSC」と「プレーンルーフ」の大きな違いの一つが、屋根の傾き。「カーポートSC」が左右に傾きがあるのに対して、プレーンルーフは前後に傾きます(※2台用〜)。奥古賀ガレージのショールームでは、「カーポートSC」の屋根の傾斜について確認し、「明るい木調色」の違いを比較することもできます。
④ バイク好きな方は要チェックしたい「アルシアフィット」

イナバさんから発売されている人気のバイクガレージ「アルシアフィット」も見学される方が多いアイテム。奥古賀ガレージでは、実用の場合を想定して、換気扇やドアも取り付けていますので、オプションとしてぜひ一緒に検討してみてください。

「実際の広さを見ることができてよかった」「バイクを置くイメージが湧いた」などといったコメントもいただいております。
「実際に実物を見ることでイメージが湧いた」というお声も!

ここまで4つのカーポートとガレージを見てきましたが、奥古賀ガレージのショールームの魅力は、実物を目の前にし、シャッター音や色合い、広さ、高さを実際に体験できる点と言えます。
人気ガレージの実物をみて比較しながら、スタッフがその場で丁寧に説明するため、より具体的なイメージを持っていただくことができると考えております。
次回(2週間後にアップ予定)の後編では、ショールームツアーの後半に加えて、ツアーの合間に見ることができる床材や植栽についてもご紹介します。こちらもぜひチェックしてくださいね!
■ガレージの施工なら「奥古賀ガレージ」へ
車を愛する人のためのガレージ・お庭専門店
✓一気通貫の施工
✓実物を見ることができるショールーム
✓幅広いエクステリアのお悩みにご対応
奥古賀ガレージのショールームについてはこちら
ショールームへのご来場・お問い合わせは
■お電話
092-410-1064(月〜土9:00-17:00)
■お問い合わせフォームはこちら